保護者のみなさんが、スマホなどで塾探しを行うのによく使われる「塾検索サイト」で、最大手と言われる『塾ナビ』をご存知の方は多いと思います。その中の気になるコンテンツに、『塾・学習塾ランキング』があります。これは、保護者の評判・口コミを5点満点の☆の数で評価するというものです。
「三田市・総合」で調べてみると、堂々1位から10位までに市内の名だたる塾がランクイン。口コミの☆の数は、1位の「3.66」から「3.22」まで。グルメサイト「食べログ」の☆に置き換えても、なかなかの高評価です。
さて、特進館学院は何位かな? でも、何度探しても出てきません。20位にも30位にも存在せず、まったくの「圏外」。泣きそうになり、「塾名検索」でやっと出てきた特進館学院。その☆の数は、県下でも稀なレベルの〝4.50〟。思わず、「なんでやねん!」と怒りの声。
後で調べると、「塾ナビにお金を払っていない塾は、ランキングには載らない」とのこと…。何と理不尽な。こんな商法に騙される方がおられると思うと悲しくなります。特進館学院は、お預かりした学費をこんな輩に費やすつもりはありませんのでご安心ください!
みなさんこんにちは!
特進館学院、最新の折込チラシが出来上がりましたので、ご紹介します!
今回のチラシも見どころ満載!
☆2020年新年度 入塾説明会開催☆
2/16(日) 午前11時スタート![所要時間80分]
入塾説明会のテーマ
●進学塾の合格実績にダマされるな
●高校受験で失敗すると50年も後悔する
●テストで失敗しても「5」が取れる極意
●小学英語必修化に打ち勝つテクニック
●実はトップ校には入りやすい
●募集定員減で苦しむのは?
●プログラミング教育の正体
●進路指導のワナにはまるな
ここでしか聞けない、耳寄りな上記テーマで説明会を行います!
ご参加の方全員に「防災用乾パン(金平糖入り)」も進呈!
☆高校合格実績公開中☆
1校舎のみでこの実績!
北摂三田合格者数 単独校舎ナンバー1の合格実績を公開中!
一人ひとりが行きたい学校へ導きます!
☆公立入試直前ゼミ☆
令和最初の兵庫県公立入試を徹底分析予想!!
◆2/24(月)~
◆現中3生対象
◆5教科完全対応・全9日間実施
一般生受付中
定員になり次第締め切りです!お急ぎください!
詳しくは、下記のチラシをご覧ください。
tokushinkan_2020_0204
みなさんこんにちは!
特進館学院、最新の折込チラシが出来上がりましたので、ご紹介します!
今回のチラシも見どころ満載!
☆2020年新年度 入塾説明会開催☆
1/19(日) 午前11寺スタート!
入塾説明会のテーマ
●進学塾の合格実績にダマされるな
●高校受験で失敗すると50年も後悔する
●テストで失敗しても「5」が取れる極意
●小学英語必修化に打ち勝つテクニック
●実はトップ校には入りやすい
●募集定員減で苦しむのは?
●プログラミング教育の正体
●進路指導のワナにはまるな
ここでしか聞けない、耳寄りな上記テーマで説明会を行います!
☆高校合格実績公開中☆
1校舎のみでこの実績!
北摂三田合格者数 単独校舎ナンバー1の合格実績を公開中!
一人ひとりが行きたい学校へ導きます!
☆中3入試 若干名受付中☆
北摂三田・祥雲館合格のワザを伝授
5教科完全対応・毎月3回実施
定員になり次第締め切りです!お急ぎください!
詳しくは、下記のチラシをご覧ください。
特進館学院_2020_01A
一部変更がございましたので、最新版でご確認いただきますよう、よろしくお願いいたします。Book1
本日、17時30分現在、三田市に暴風警報が発令されております。
塾生の安全確保のため、本日19時30分開始の「中学生」の授業は休講と致します。
なお、自習室のご利用に関しましては、保護者様の送迎が可能な場合のみ自習室のご利用を頂いております。高校生の映像授業受講および自習室利用に関しても同様とさせていただきます。その場合、22時に閉室とさせていただきますので、お迎えをお願いいたします。
なお、【入塾に際しての規約事項】にてお知らせしておりますが、授業開始2時間前の時点で三田地域に暴風警報が発令されている場合は、休講となります。規約事項の内容をご確認いただきますようにお願いいたします。
お子様の安全を最優先させていただいた上での判断となりますので、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
本日、15時20分現在、三田市に暴風警報が発令されております。
塾生の安全確保のため、本日17時20分開始の「小学生」の授業は休講といたします。
19時30分開始の「中学生」の授業に関しましては、17時30分の時点で暴風警報が解除されていない場合、休講となります。
なお、自習室のご利用に関しましては、保護者様の送迎が可能な場合のみ自習室のご利用を頂いております。高校生の映像授業受講および自習室利用に関しても同様とさせていただきます。その場合、22時に閉室とさせていただきますので、お迎えをお願いいたします。
なお、【入塾に際しての規約事項】にてお知らせしておりますが、授業開始2時間前の時点で三田地域に暴風警報が発令されている場合は、休講となります。規約事項の内容をご確認いただきますようにお願いいたします。
お子様の安全を最優先させていただいた上での判断となりますので、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
★年末年始 休室のお知らせ★
12月31日(火)から1月2日(木)は完全休室となります。
よろしくお願い申し上げます。
子どもの頃、部屋の掃除をしていたら、たまたま1年前に書いた作文が出てきて、ついつい読んでみると唖然!! 文字はへたくそ、文章は支離滅裂で、恥ずかしくて一人で顔を真っ赤に。
そのような経験は、誰にでもあるのではないでしょうか? 大人になっても同様で、数年前に作成した企画書を見つけて思わず赤面し、叫びそうになるなんてことも…。
私は、そんな経験を味わうたび、「自分が成長したという証だ」と、ポジティブに考えるようにしています。人間は〝成長する生き物〟です。たとえ何歳になっても。だから、過去に自分が作り出したものを見て、恥ずかしいと感じなくなったとき、自分の成長は止まってしまったということになると思います。
人生を長く歩んでいると、思い出したくないくらい恥ずかしい経験をすることは多々あります。でも、それをイヤな思い出と決めつけてしまわすに、「自分の成長の証」と、前向きに受け止めるのもひとつの考え方ではないでしょうか? 数々の失敗経験も同様です。
その考え、ちょっと楽観的すぎるのでは…と笑われるかもしれません。これが私の生き方ですので、どうか温かい心でご理解くださいませ…(笑)。