【最新折込チラシ】2021高校合格速報!!★3/19時点★

みなさんこんにちは!

特進館学院、最新の折込チラシが出来上がりましたので、ご紹介します!
今回のチラシも見どころ満載!

☆2021年高校合格速報!☆※3/19時点
大阪教育大附属池田 5名
北摂三田【人間科学】 8名
北摂三田 23名
三田祥雲館 10名
神戸 1名
兵庫 3名
神戸高専 1名
雲雀丘学園 14名
仁川学院 22名
三田学園 1名
親和女子 2名
全て1教室のみの実績です!

☆附属池田高校 進学説明会
4/17(土)午後3時スタート!【予約制】
説明会のテーマ
◆北三・祥雲との違い
◆ほぼ全員が合格する理由
◆他の生徒と同授業数・同学費で合格させるワザ
池田附属高校合格者数、ダントツ地域No.1を誇る特進館学院だからできる内容となっております。ぜひご参加ください。

☆2週間無料の特別体験受講チケット付き☆
期間中の自習室利用もOK!
教室の「勉強できる雰囲気」「徹底したウィルス対策」「熱血講師陣」この機会にぜひご体験ください。

特進館学院代表 北村昌弘の想い
〜私たちにおまかせください〜

コロナ禍が未だ収束しない現状、人類は「新しい生活様式」という旗印のもと、オンライン指導やテレワーク・リモート面談などに努めてきました。確かに、会わなくてもできる事象が多々あることに気付きましたが、それらに依存し続けると、いつか私たちは「人間らしさ」を失って、破綻するのではないかと考えています。

レストランの料理がおいしいのは、食材だけでなく、場の雰囲気や語らいなどがスパイスとして効いているから。塾の場合は、単に授業だけでなく、先生との会話や声援などの通じ合い、清潔で居心地の良い学習空間提供などが相まって、やる気と成績向上が叶うもの。特進館学院・特進館予備校で、面談と設備を重視するのもその所以。ですから、「オンラインで、とりあえず用が足せればいい」という無機質な考え方が、教育の中で蔓延すると、学習に必要な「潤滑油(=絆)」が枯渇人類の終わりの始まりが訪れるものと危惧しています。

「教育のデジタル活用は30~40%に留める」ことが私たちのポリシー。これからもデジタルを有効活用しつつ、子どもたちへの「心の通う温かい指導」を続けてまいります。

新たに始まる特進館の熱いドラマ。「行きたい学校」を目指すなら、私たちにおまかせください!!

詳しくは、下記のチラシをご覧ください。
tokushinkan21_03_19

無料のワナは、不幸の始まり…

ここのところ、毎日のように折り込まれる学習塾の生徒募集チラシ。ご多分に漏れず、携帯会社かと見間違うほど「●●無料」のオンパレード。「タダやからおいで!」って、「人をバカにしとんか!」と言い返したくなりません?

昨年の秋、タダ同然のサプリをネットで衝動買い。でも、全く効果がなかったのでコールセンターに電話したら、「お客様。この商品は5か月継続しないと解約できない契約で…」と言われて唖然。しかも2回目からは毎月8,926円。確認しなかった自分が悪いのですが、不幸な私は総額4万円以上を今も払い続けています。(涙)

先日もお話しをしましたが、十数年前に私がある塾を経営していた頃、生徒数140名くらいの分教室の近くに新しい塾が出店し、「無料」連呼に生徒4人がダマされて転塾。結果、その子たちは不幸なことに、誰一人として志望校に合格できなかったという、苦い過去もあります。

「塾は安ければそれでいい?」。そんな訳ないですよね。知らない人に、「お菓子をあげるからついておいで」みたいなワナにハマると、必ず不幸な悲劇を招きますよね。無料のワナは、不幸の始まりタダほど不吉なものはない。私たちは、子どもたちに「幸せ」を導く進学塾として、愚直に取り組んでまいります。

【最新折込チラシ】春期入塾説明会 3/14(日)開催!

みなさんこんにちは!

特進館学院、最新の折込チラシが出来上がりましたので、ご紹介します!
今回のチラシも見どころ満載!

☆2021年 春期入塾説明会☆
3/14(日)午前11時スタート!
説明会終了後に新教室見学会を実施!
説明会に参加いただいている間、
お子様に入塾テストを受験いただくこともできます。
参加者全員に、アルコールハンドジェル(500ml)を進呈します!!

☆2021年高校合格速報!☆
大阪教育大附属池田 5名【全員合格】
雲雀丘学園 14名【全員合格】
仁川学院 22名【全員合格】
三田学園 1名【全員合格】
親和女子 2名【全員合格】 
全て1教室のみの実績です!

☆2週間無料の特別体験受講チケット付き☆
期間中の自習室利用もOK!
教室の「勉強できる雰囲気」「徹底したウィルス対策」「熱血講師陣」この機会にぜひご体験ください。

特進館学院代表 北村昌弘の想い
〜私たちにおまかせください〜

コロナ禍が未だ収束しない現状、人類は「新しい生活様式」という旗印のもと、オンライン指導やテレワーク・リモート面談などに努めてきました。確かに、会わなくてもできる事象が多々あることに気付きましたが、それらに依存し続けると、いつか私たちは「人間らしさ」を失って、破綻するのではないかと考えています。

レストランの料理がおいしいのは、食材だけでなく、場の雰囲気や語らいなどがスパイスとして効いているから。塾の場合は、単に授業だけでなく、先生との会話や声援などの通じ合い、清潔で居心地の良い学習空間提供などが相まって、やる気と成績向上が叶うもの。特進館学院・特進館予備校で、面談と設備を重視するのもその所以。ですから、「オンラインで、とりあえず用が足せればいい」という無機質な考え方が、教育の中で蔓延すると、学習に必要な「潤滑油(=絆)」が枯渇人類の終わりの始まりが訪れるものと危惧しています。

「教育のデジタル活用は30~40%に留める」ことが私たちのポリシー。これからもデジタルを有効活用しつつ、子どもたちへの「心の通う温かい指導」を続けてまいります。

新たに始まる特進館の熱いドラマ。「行きたい学校」を目指すなら、私たちにおまかせください!!

詳しくは、下記のチラシをご覧ください。
tokushinkan21_03_09

コンビニ型でなく、デパート型へ

たとえば、牛乳は近くのコンビニかスーパーで買いますよね。では、スーツやバッグを買うときはどうでしょう? たぶん、スーパーではなく、休日などに時間と交通費を費やして、都会の大きなデパートへ行って、じっくりと選びたい方が多いのではないでしょうか?

一般に塾の商圏(通塾エリア)は、「半径2km」程度といいます。これは、自転車や徒歩で十分通える距離。ところが、特進館学院の塾生は、「半径25km」のエリアから通ってくれていて、自転車や徒歩は2割未満。本来なら、このエリアに10数か所の分教室があってもおかしくないのですが、ご承知の通り『1教室』です。

牛乳はコンビニで買うのに、スーツはデパートで買う理由は、多少遠くても〝妥協せずに自分に一番合う良い商品を選びたい〟からだと思います。私たちは、そんな「こだわり」を持つみなさんに選んでいただけるような、『デパート型の進学塾』を目指しています。「遠くから時間をかけて通っても、それだけの価値がある」と言っていただけるような存在となるため、これからも真摯に努力を続けていきたいと考えています。